アニメもジャンプ同様今年最初の放送となりました
ライブフロアで暴れるキングとクイーン
ゾロの復活が待たれる中、頑張っているのは元白ひげ海賊団1番隊隊長のマルコ
四皇幹部二人にかなり厳しい戦いになっていますが…











(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
TVアニメ ワンピースより引用やっとこさゾロが薬により復活しました!
超回復薬の副作用、後遺症が気になるところですが今戦えるようになったので良しですね
ゾロとサンジ、二人が元気にそろうと負ける気はしません
この勝負に勝った後のこと、海賊王に近づくルフィを想像して笑う二人
いつもはケンカばかりですが見てる未来は一緒というところがまたかっこいいですね
そんな復活したゾロを見てヒョウ五郎親分や河松が思い出すのは
「鈴後」の大名霜月牛丸ゾロにウリ二つという牛丸は刀神霜月リューマの子孫にして大剣豪
恐らくゾロと霜月には何かしらのつながりがあるんでしょう
いつかしっかりと明かされるんですかね
最後は復活したルフィがモモの助を呼ぶところ
モモの助の姿はまだ見えませんが強くなって一緒にカイドウのもとへ向かうでしょう
その姿は次回お目見えすることになるでしょうか
- 関連記事
-
コメント
baron
よかったよかった ゾロ復活。 サンジとの罵詈雑言のオンパレード
やっぱりゾロはイメージカラーは「緑」ということで ミドリオーラ全開での斬りこみ技を披露
霜月牛丸の話も出てきました。 そっくりだと河松が言ってましたが 日和に「秋水」を返納する代わりに ゾロに「閻魔」を贈呈しましたよね。 笑われるかもしれませんが この物々交換って「わらしべ長者」をモチーフにしてるんじゃないかって思っていました。
ワノ国編は いろんな昔話や歴史のできごとをモデルにして話を展開しているじゃないですか。桃太郎だったり 討ち入りは忠臣蔵だったり 牛鬼丸の大橋での武器狩り僧はあきらかに「牛若丸」の弁慶ですし。
「わらしべ長者」ならぬ「ゾロしべ剣士」なんちゃって(笑)
でも・・・その日和から受け取った「刀」こそが・・・・今の段階では明かしません(笑)
2023/01/09 | 編集 | REPLY
ライダー
サンジとの掛け合いも実にいいですし、お互いのちょっとの異変屋なんかも気が付くのはけなし合ってもよく見てる証拠ですよね。
かなりいいところで終わったので、来週は大きな龍になったモモの助が正式に現れてくれるのかとか、その分声はどうなるのか色々楽しみですw
2023/01/10 | REPLY
riondonuts
ゾロの刀はたしかに一回も自分で買ってないですかね
くいなから譲り受けたり刀屋にもらったりゾンビにもらったりしてどんどんパワーアップ
どんな刀でもちゃんと使いこなせるのですごい剣士なんでしょうw
最後はどんな刀を持っているのやらw
2023/01/10 | 編集 | REPLY
riondonuts
サンジとの相性はやはりいいですね、お互いのことをわかってる感じで
大人のモモの助がどういった感じで登場するのかが次回の楽しみです!
2023/01/10 | 編集 | REPLY
baron
<どんな刀でもちゃんと使いこなせるのですごい剣士なんでしょうw>
👆 ローグタウンの武器屋の主 いっぽんまつ曰く
「久しぶりにいい剣士の目を見た。 刀は持ち主を選ぶという。お前さんの幸運を祈る!」 このセリフにゾロの剣士の器と人柄を しっかり認めているのがわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=5CpCor4F7aY
👆動画はゾロと武器屋の主 いっぽんまつとのやりとりです。三代鬼徹を振り投げて 腕をかざした場面 もちろんriondonutsさんも 知ってますよね。
2023/01/12 | 編集 | REPLY
riondonuts
三代鬼徹を投げたシーンは何度やってもゾロの腕は切れないんでしょうね
2023/01/14 | 編集 | REPLY