今週号のジャンプからワンピースが再開になります!表紙はコナンとのコラボで今週発売のサンデーと合わせると一つのイラストになるようです
そして作者の尾田栄一郎先生と青山剛昌先生の対談が掲載されておりますのでぜひ本誌でご覧ください
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号よりそしてカラーイラストとして新たな四皇4人のイラストがついていました
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号よりルフィのギア5、ニカやヤマトのフィギュア情報など今号もいろいろと情報がてんこ盛りでした
コラボだったりなんか貨幣セット販売とかもあったりといろいろありますが
詳しい情報はwebサイト等でご確認ください
ONE PIECE.com(ワンピース ドットコム)さて本編、ワノ国でカイドウを倒しモモの助が花の都に帰ってきました
宴が続く中、緑牛がルフィ達をとらえようとワノ国に単独で入ってきましたが…
何かを察知した赤鞘の侍たちは緑牛のもとへ
緑牛は赤鞘を目の前に世界政府に加盟してないワノ国の人間には人権が無いと言い放ち
早速襲い掛かります
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号より緑牛のは
モリモリの実の森人間「禁憎森々(きんにくもりもり)」という技で襲ってきます
そこへヤマト登場、覇気で攻撃すると緑牛もダメージを受けます
そして遅れてモモの助も龍の姿で登場、ホロブレスを放とうとするも出ず…
噛みつきで対抗しますがあっさりと緑牛にとらえられてしまいます
ヤマトに対しモモの助は戦わないように指示しました
場面変わってワノ国近海では
赤髪海賊団が来ているようです
ニカ姿の手配書を見て昔を思い出すシャンクス
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号より
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号よりゴムゴムの実を奪った時の事も少しありますね
みんなはルフィに会いたそうですがシャンクスは会う気はないようで
ベックマンに
「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を奪りに行こうかと話します
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号より海軍本部ではレヴェリーで起こった事件について話しています
記事の内容はなんとサボがコブラ王を殺害したというもの
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号より革命軍は天竜人に宣戦布告しくまの奪還には成功したようです
しかしさらに事件としてビビちゃんが失踪したことも新聞に載っています
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年34号より海軍犯罪捜査局の
黒馬テンセイが事件についていろいろ話していますが
この事件の結果、サボが炎帝と呼ばれ神のようにあがめられているようです
そしてルフィの四皇入りなど海軍にとってはバタバタとしますが
赤犬はすべて返り討ちにしてやると気合十分
今週はここで終了
以前レヴェリーの記事では死亡した人や殺人未遂など
詳しいことは書かれていませんでしたが
なんと死亡したのはコブラ、そして殺害したのがなんとサボと言うことが判明しました
とはいえ、モルガンズの世界経済新聞、嘘の可能性も十分ありそうですね
ビビちゃんの失踪についてもサボがかくまっているのかもしれませんし
サボや他の革命軍の登場が待ち遠しいところです
緑牛はこのまま引き下がってくれるといいんですが
戦うな、というモモの助の意図はどういうところでしょうか
いつの間にかワノ国近海に来ていたシャンクス
とうとうワンピースを目指して動くようですがロードポーネグリフはすでに持っているのかな?
ワノ国でのバトルが終わり急に世界で起こっていることが分かり始めましたが
気になる次の目的地はどこになるのか、そして革命軍、サボやビビちゃんの現状でしょうか
アニメはカイドウとビッグマムをどうにか一人にする作戦が始まります










(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
TVアニメ ワンピースより引用かなりしっかりと決められた作戦
カイドウは龍で空を飛べますがビッグマムは飛べないですからね
このまま海に落ちれば勝利となりますがさすがに四皇、簡単にはいかなそうです
オロチは赤鞘と出会いあっさりと斬られてしまいました
残った福ロクジュは雷ぞうの一騎打ち
火がどんどん大きくなっていますが決着はどうなるでしょうか
最後に、ワンピースカードゲームを探しましたが発売日当日朝一でヨドバシに行ったにもかかわらず売り切れ
他もいろいろ探してみましたがどこも売り切れで見つけられませんが
なんかシャンクスのカードがメルカリ等でものすごい価格で取引されているとか…
ナミさんだけでも欲しいのでもう少し頑張って探してみます
- 関連記事
-
コメント
かなこ
外の世界の情報については緑牛が伝えなくともキッドが渡した新聞から読み取るのかも?
で、彼は"自然系 モリモリの実"で植物全般を操るというもの。
最終的には、退場して貰うにしろ彼には海軍大将相応の実力はある程度見せてほしいなと個人的には思っています。
でないと、物足りない気がするのでww
そして、サボの件だがどうやら、藤虎&緑牛とぶつかったものの、くま奪還には成功し、撤退したよう。だとしたら、革命軍本部と連絡が途絶えている理由は一体!?
また、コアラ達が泣いていたり戸惑っていたりしていたのは、読者の皆が考察で話題となっていた"サボ死亡"の方ではなく、例の事件の“サボがコブラ殺害!?"の方?ただ、恐らくこれは濡れ衣でしょう?
今、サボ達は何処で何をしているのかは不明だが多分くまを助けた後、また何か別の目的が出来、そちらの任務に専念してるとか?
2022/07/26 | REPLY
かなこ
色々あり、ようやくビッグマムを鬼ヶ島から落とした(この後すぐに、プロメテウス達に助けられるが)ものの、肝心のゾロはというと吐血🩸をしており.....😰😨。
次回に、彼の深刻さが明らかとなりますが最後の力を振り絞りカイドウに一撃を食らわせます。
ずっと、先になりますが結局あの時の死神は悪夢だったのか、本物だったのか分かりませんがまあ、後に何事も無かったようにピンピンしていたということで良しとしますかね?
2022/07/26 | REPLY
かなこ
シャンクスの覇気の力で彼を脅すとか?
2022/07/26 | REPLY
riondonuts
森ということで刀で斬られたり燃えたりに弱そうで錦えもんだけで勝てそうですw
サボの件はまだまだ不明な点が多いですね
本当のことはやはりサボ自身から話してもらわないと。
海軍大将二人とやりあったので革命軍もかなりダメージがあるはず
となるとくま、ビビちゃん含めどこかで休息してる可能性もありでしょうか
アニメはカイドウとの対戦でしたが、ルフィあんなに自由に空飛べたのかw
ゾロは覇海を受けた時のダメージがかなりありそうですね
ゾロが見た死神…結局何も語られてないですがw
もしかしたら今後何か出てきたりするのかな
緑牛もシャンクスに睨まれたら逃げ出すかもしれませんねw
でも今回はモモの助が何とかうまくやってくれそうな気もします
2022/07/26 | 編集 | REPLY
ライダー
棚ぼた的に四皇入りした「バギー」が今回のイラストではそれなりの貫禄があって面白いです。実際、シャンクスと同じ時から一緒なので、そう言われればそう見えるんだなと。(笑)
動き出した(勝手にw)緑牛の感じ、実際海軍大将でまともなのは「藤虎」だけですね!(笑)ほんとにもうw
モモの助がヤマトに手を出したらダメと言った理由が非常に気になります。
なにか今後を見据えた考えなんでしょうかね。
そして「炎帝」と呼ばれるサボがコブラ王を・・・。そしてビビの失踪・・・。
願わくば、殺害されたように思わせて、ビビも同時にかくまってるという展開を希望します。ただ、どのみち「アラバスタ」は再び大変な事になってる事実は変わりないですが・・・。
シャンクスも、この短時間でここまで登ってきたルフィにちょっと焦りを感じたのかなと、最後のセリフから個人的には感じました。
アニメ、オロチ、能力者なので強いには強いんだろうけど、赤鞘の屈強な侍と戦えばやはりそうでもないんですよね。(笑)ただ、なかなかしぶといというのはあるでしょうけどw
ビッグマムを切り離すことができそうなので、今後は場面変わって・・・って多そうですが、ナミさんとロビンちゃんの戦いも早く見たいところですw
2022/07/27 | REPLY
riondonuts
ルフィと敵対したり共闘したり海賊王のクルーでシャンクスの友達
強さ以外はかなり恐ろしい海賊ですw
いつも通り普通の正義はいない海軍の大将w
モモの助の意図としては海軍に敵対しないためなのか、その辺不明ですが次回判明しますかね
レヴェリーでのサボの件はやはり実際にサボが出てないので、情報が嘘ってこともあり得そうですね
もともとの天竜人側だったネフェルタリ家
その辺の恨みを買い襲われたのかもしれません
みんな無事というのが一番いいですね
シャンクスはもしかしていつもルフィの近くにいたのかも?
オロチは良くしゃべりますがいつも一撃ですねw
アニメでのナミさん、ロビンちゃんのバトルももうすぐでしょうか!
2022/07/28 | 編集 | REPLY