今週のジャンプにはワンピースのカラー扉絵、さらにワノ国編クライマックスSPシールがついておりました
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年21・22合併号より今回はロビンちゃんのほうが大きいですがナミさんの可愛さも最高ですね💓
さて久々の本編
大火事の鬼ヶ島を雷ぞうの水とジンベエの技で鎮火する前回
今回はモモの助のところから
焔雲がまだ上手く出せないモモの助、大火事のおでん城で母親と話しているところを思い出します
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年21・22合併号より大泣きしながらも母親トキと錦えもんの願いに未来へ飛ぶことを決意したモモの助
そして今、母親に合わせる顔がないと鬼ヶ島を止めようとします
屋上のルフィとカイドウ
ルフィは雷をつかみカイドウに攻撃、簡単に避けられ反撃されます
「能力が世界を制することはない」「覇気だけが全てを凌駕する」海賊王ロジャーも能力者ではなかったようです
「大威徳雷鳴八卦」を食らい空へ飛ばされるルフィ
頭にヒヨコが回っていますがカイドウをつかみ離しません
カイドウはさらに
「龍巻壊風」で追撃します
花の都ではたくさんの空船が空へ飛び立ち火祭りが終わろうとしています
カイドウに炎の攻撃を食らい丸焦げになるルフィ
ドクロドーム内のヒョウ五郎はルフィが勝利し鬼ヶ島が落ち自分たちが死ぬか
カイドウが勝利し自分たちが生き残るかどちらがいいと侍たちに聞きますが
みんなルフィが勝利するほうを選びます
百獣海賊団は死ぬことを嫌がりますがヒョウ五郎はそれでいいじゃねぇかと覚悟は決まっているようです
そんなことは全く知らず城内地下で逃げるウソップは死にたくねぇと一生懸命逃げています
火に包まれようとするところで水がウソップたちを飲み込みました
さらに地下の宝物殿、何かの拍子で海楼石が取れたものの炎に包まれているオロチ
日和を道連れにしようと襲い掛かります
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年21・22合併号より屋上のルフィは超巨大な拳を振り上げモモの助に鬼ヶ島をどけるよう指示します
モモの助を信じているというルフィ
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年21・22合併号より今週はここで終了
この巨大なパンチがカイドウに当たれば勝利できるかもしれませんが
鬼ヶ島ごと吹き飛ばしそうですね
それを回避するためモモの助の頑張りが必要、鬼ヶ島を避難させることができるでしょうか
水が地下までたどり着いたため日和のいる宝物殿まで届きそうですね
水びたしになればオロチも悪魔の実のせいで溺れてしまいそうです
そしてサラッとカイドウが言ってましたが
ロジャーは悪魔の実の能力者ではなかったようです
レイリーもおでんも能力者ではなく覇気だけであの強さ
シャンクスはどうなんでしょうね、映画で何かしら判明するかな
合併号でしたので来週はジャンプがお休み
次回はGW明けの5月9日になります
アニメは原作の1000話、カイドウとビッグマムが待つ鬼ヶ島屋上に
ルフィ達が到着します!










(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
TVアニメ ワンピースより引用前半エースとヤマトの昔話、後半でルフィ達5人が屋上へたどり着きました
ボロボロになった赤鞘たちをローの能力で安全な場所へ
これまでの思いを込めたルフィの攻撃がヒットし倒れこむカイドウ
改めて四皇二人の前で海賊王になる宣言をしました
ウィーアー!カッコイイですね!
来週はバルトに秘密の部屋2、ゾロとサンジの活躍がまとめられるようです
そうなるとナミさんの堪能企画も期待してますよ!
- 関連記事
-
コメント
かなこ
だが、最終的にはトキを理解し、意を決して未来へと向かうことに....。
漫画上だから仕方がないのだが、現代においての一般には幼子を残して親が死というのは問題となりますよね?
そして、オロチの方はというとまたまたピンチ!日和はどうなる!?
ラストは、ルフィがモモの助を信じるといい(恐らく)最大級の鉄拳を振り上げようとするシーンで締めとなりました。
これまでは、カイドウを倒したら焔雲が消えるから、それを上回る焔を作ることが課題となっていましたが、鬼ヶ島自体を退かして欲しいとルフィに言われ更なる試練となりましたね?💦
モモの助は、このダブルの問題を超えることが出来るのか?
仮に、鬼ヶ島を退かすことが出来てもカイドウが敗れれば雲は消えてしまうのでどっちにしろその問題は残ることになります。
次回、もしオロチ側も描かれるとしたら、それと並行してまた進んでいくことでしょう?
2022/04/26 | REPLY
かなこ
アニオリにて、マルコに飛ばされて屋上までの経路が描写されました。
キラーに、"締まりが無いが、一味は皆こうなのか?"と聞かれてゾロは"これは自分のせいでは無い!!(〃ω〃)"とムキになって言っているシーンが非常に面白かったです!!
そして、最後にルフィが到着して満身創痍の赤鞘達を見つけてローに彼らを移動させる様に言った後にカイドウに一撃して締めとなりました。
(この後に、ローがルフィにその事について軽く文句を言うのだが...www)
2022/04/26 | REPLY
ライダー
ナミさんもビキニと髪型で実に可愛いです。綺麗に切り取って枠に入れて飾ろうと思います。(笑)
モモの助の活躍の場、これか!これなんですね!(笑)
以前の回想シーンの時に触れてた「トキとの別れのシーン」、あれが、より詳しく切実に描かれていたのが熱いですね・・・これを踏まえたモモの助の活躍と、成長した顔を早く見たいです。
アニメも熱かったですねw
エースとヤマトの会話のシーンでアニメはもう少しわかりやすく見せるようにロジャーやおでん、ルフィ、エースなどをヤマトがイメージして見てるような感じにしてたのは凄く良かったと思いました。
そして原作で凄かった、先に錦えもんのところに向かうシーンはやはりアニメでも凄かったですね。顔が隠れて歩いてくるシーンからオーラが凄かった・・・。
回想シーンに瞬きを入れた事により、ルフィの目線になってるのも凄かったです。
目を閉じたルフィの顔を見て「すごく綺麗」と思ってしまいました。(笑)
いや~映画みたいでしたね、凄いわw
2022/04/26 | REPLY
riondonuts
ここまで成長しているのは立派ですね!母親の死はこの場合仕方ない!
オロチはホントしぶといwオロチは死なずモモの助が何かしらの罰を与えるんですかね
ルフィの最後の攻撃は鬼ヶ島をモモの助に託して全力で振り下ろす気ですね
信じているとはいえ急にそんなこと言われてもな感じもしますが
どうにかしてしまいそうな光月家の力がありそうです
アニメはとうとう屋上で対面しました!
マンガには出てない掛け合いが出るところもアニメの良さですねw
次もマンガよりも会話が増えてそうな気もしますw
2022/04/26 | 編集 | REPLY
riondonuts
もしヤマトが麦わらの一味に入ったら水着のカラーとかあるのかな~
母親との別れのシーン、ちゃんとやり取りしてて各々の意見が聞けて良かったですね
モモの助もちゃんと男らしく別れたのも悲しいながらもよかったです
大人になったモモの助の顔早く見たい!みんなどんな反応するでしょうw
アニメワノ国編の絵も演出もいいですね!
屋上に集まりここから反撃開始するルフィたちの感じがかっこよかったです
カイドウビッグマムとのバトルもすごいことになりそうです!
2022/04/26 | 編集 | REPLY