今週号はワンピースの巻頭カラー付き
迷ってるのか何かを考えてる
ナミさんもステキ💓
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年10号よりワンピの実第2弾もお店にガシャが並んでましたね
1弾ほどの勢いはないのかな?
さて本編
ワノ国上空のモモの助は鬼ヶ島に焔雲をかけて引っ張ることに成功
何者かの声も聞こえているようです
ライブフロアのビッグマムはキッドの攻撃で吹き飛ばされて骨を折る大けがですが
折れた骨に命を与え回復、その間ずっと言い合いをしているキッドとロー
ビッグマムの鳴光剣での攻撃を避けるキッド
付与でSとNの磁気を与えビッグマムを塔に貼り付けにしますが
力で塔ごと立ち上がり
「母訪砲三千里(バホウほうミザリー)」で反撃
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年10号よりローは隙を見て巨大な塔をビッグマムに落とし、再度巨大な刀を刺します
どんどん伸ばして鬼ヶ島を抜けワノ国の地面をさらに深く突き刺さっていく刀
「穿刺波動(パンクチャーヴィレ)」を放ちビッグマムを攻撃
地上にも巨大な穴が開きました
三千里に攻撃を命令するビッグマム
しかし上空ではキッドが銃を構えています
個の技に対し避けずに受けて立つビッグマム
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年10号よりキッドの
「電磁胞(ダムドパンク)」がビッグマムにヒット!
「お前らの時代は終わりだ!!!」で今週は終了
ビッグマムの息が荒くゼエゼエ言ってましたがこの攻撃で倒れるでしょうか
どうやら傷は能力で回復できるみたいですが体力までは無理そうですね
とはいえ四皇、ちゃんと倒れるまではわかりませんね
三千里はゼウス達同様に自動で動いているようで
そのまま残って攻撃してきたら厄介ですね
アニメはキャロットとワンダのスーロン化、ナミさんの無事からヤマトが八茶を倒すところまででした























(C)尾田栄一郎/集英社まずはナミさんがしっかりとウソップに仕返ししましたw
これが無ければ意外とウソップも自分で歩けてましたねwww
ナミさんが無事でよかった!お玉ちゃんが敵の船に乗ってきたとのことですがきびだんごの能力でしょうか
スーロン化したキャロットとワンダ
四皇幹部のペロスペローにどこまで通用するでしょうか
ヤマトはササキを前にして何かに変身しかけましたが
フランキーとそれを追いかけてきた八茶の攻撃によって下へ
ちゃんとお礼もしてモモの助としのぶを連れてササキから逃げることができました
次回はチョッパーが氷鬼の攻略開始です
- 関連記事
-
コメント
かなこ
ただ、今回のタイトルに"大トリ"とあるように流石に決着といったのでしょうかね?
ローは、リタイア確定のようだしキッドもそろそろ限界でしょうし、これでも、まだだとしたら流石にもう....!?
だとしたら、ボス戦はカイドウのみとなるでしょうが、それは一番最後のお楽しみとなることでしょう?
それまでに、火前坊やら福ロクジュやらオロチやらの方面も並行して進んでいくのでしょう。
それはそうと、最初のローのセリフww
自分の大技の後にキッドが攻撃をしたことに対し怒りを見せたシーン。
ルフィの時もそうでしたが、やはり負けず嫌いなのかプライドが高いのかそれとも若干お子様な面もあるのか...と改めて思いました。💧
それも、彼の魅力の一つですがね😍。
2022/02/08 | REPLY
かなこ
次回は、チョッパーの口から氷鬼の進行を抑えられる方法を皆に教える、そして赤鞘達が本格的にピンチに!!という展開になっていきます。
2022/02/08 | REPLY
riondonuts
さすが四皇といったところでしょうか
これで倒れなければ打つ手なしの気もしますのでここでビッグマムは退場ですかね
他のこまごましたところも気になりますね、小紫とかどうなったんだろう
ローは負けず嫌いというか子供っぽいというかw
三人の中では一番頭良さそうなキャラですが性格はほぼ一緒ですねw
アニメは今度こそチョッパーの出番が!
早く上に行きたいルフィやゾロですがどうしても
その場の空気に流されている感じがしますね
2022/02/08 | 編集 | REPLY
ライダー
ビッグマムもかなり体にダメージを食らっているみたいで、あんなにボロボロな姿は珍しいです。
なんかセリフや技名に「母らしさ」も出てましたね。(笑)
まだ立ち上がってくるんでしょうかね、このまま決着の雰囲気はすごくありますけど。
アニメはあの「あたしが無事でよかった」が聞けて面白かったですねw
ひとまずナミさんの大ピンチは避けられたので、あとはやっつけるのを期待しましょうw
スーロン化したキャロットとワンダの戦いとヤマトの頑張りも見逃されませんし、来週のチョッパーもですねw
2022/02/09 | REPLY
riondonuts
今回はいったん引いてみたいなことにはなりそうです
アニメはナミさんが無事でよかったw
ちゃんとウソップも突っ込みができる体力はありましたねw
いったん集まりましたがみんなまたばらけてしまいました
今度はチョッパーの見せ場ですね
2022/02/09 | 編集 | REPLY
かなこ
マムの他にも、爆弾とか?後は、火前坊も?←これは、微妙な気がしますが?
火前坊のことですが、やっつけるのは確実だとして、もし前に書いた"幽体離脱"だとしたらその後、その魂自体は本体へと戻っていくのか?
仮に"幽体離脱"では無いとしても、生み出したカン十郎本人の肉体は1030話以来一切描写されていませんが、これは単純に描かれていないだけなのか?それとも、何か意図があってそうなのか?
今後、描かれるかは分かりませんが、もし描かれないとしたら討ち入りが完全に終了した後に結末が明らかになるというのが理屈でしょう?
2022/02/10 | REPLY
riondonuts
ヤマトがいた武器庫も通ってたので爆弾もろとも火前坊も入ってくれると
一気にきれいに片付いてありがたいですね
カン十郎はあれ以来出てこないしオロチもまだいるしで黒墨家は最終的にどうなるでしょう
この辺もカイドウ倒した後ですかね
2022/02/11 | 編集 | REPLY
baron
正直 巻頭カラーより ジェルマの扉絵シリーズを優先してほしかったですねえ。
「母訪砲三千里(バホウほうミザリー)」・・・・ブワハハハ\(^o^)/
技のネーミングに吹き出してしまいました(爆笑)
キッド&ローVSビッグマムの戦いは激熱でした。
あとローの技で空いた穴が ヤマトの火前坊の引火から爆薬や武器を投げ捨てる事にできそうですし モモの助も空いたところをみましたので その穴が鬼ヶ島落下を防ぐのに利用する方法を思いつくかもしれませんよね。
アニメ感想
フフフ あいかわらずのナミびいきな内容ですね(笑)
声マネおもしれえ~。
ヤマトも変身仕掛けた姿楽しみですよ。
でもモモの助としのぶをかばいながらだときついでしょうに。
その時 フランキーが八茶に追いかけられてるか・・・
フランキーに託す代わりに八茶撃破するとは いがいと律儀なんだな~ヤマト。
キャロットとワンダは ペロスペローを敵として挑むか
ミンク族は 仲間意識が強い民族だからな。キャロットはなんというか幼さというか若さがたぎりやすいのか激昂して冷静さが欠けるところが目立ちますね。
ホールケーキの時もそう、
道連れ爆破の時も サニー号にいた三将星のカタクリにカッとなって向かっていきましたもんね。
ワンダがスーロン化はカイドウの時に温存すべきと説得してましたが それでも抑えられなかったか。
この戦いも目が離させません。
2022/02/12 | 編集 | REPLY
riondonuts
漢字だとどこかの名作ですねw
四皇もやっと崩れてくれるでしょうか、大穴がいい感じに役立ちそうですね
アニメは攻撃してるヤマトが生き生きとしてる気がしました
キャロットはペドロのことを考えると押さえられませんでしたね
ワンダと一緒に四皇の幹部に全力でいどみますが、、
ナミさんびいきな内容はもう当たり前のことですのでww
2022/02/14 | 編集 | REPLY