今週のジャンプ3・4合併号は今年最後のジャンプになります
ちなみに今年最初のワンピースは1000話、屋上にルフィが到着した回でした
一年とは早いもので。
さて前回クイーンを吹き飛ばしたサンジ、勝敗はついたでしょうか
サンジに吹き飛ばされたクイーンは鬼ヶ島の外まで飛んでいきます
懐に持っていたネズミの忠治をお染に渡し、お染の傷を気遣いながら倒れてしまいますが
サンジVSクイーンはサンジの勝利となりました
場面変わってゾロVSキング
ゾロの攻撃でマスクを傷付けられたキングは自らマスクを破り捨てます
黒い羽根、白髪に褐色の肌、政府に知らせるだけで1億ベリー
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年3・4合併号よりそんな話をしていた百獣海賊団の仲間を燃やそうとします
何者だと聞いているもののそこまで興味はなさそうなゾロ
外での戦いを提案します
刀で戦う中お互い相手の強さは理解しているようです
キングの回想シーン
政府の実験体として捕まっていた幼いころのキングの名前は
アルベルカイドウに強さを認められキングと名乗りカイドウの右腕としてついていくことになりました
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年3・4合併号より「閻王三刀流煉獄鬼斬り」を放つも燃えているときはダメージがほとんどないキング
反撃され刀を奪われそうになるも2回目は回避
炎が無くなり速い攻撃を仕掛けるキングに「厄港鳥」で反撃、ダメージを与えます
炎がないと攻撃が通りことが判明したキングにどんどん攻撃を仕掛けるゾロ
空を飛び
「御守火龍皇」で攻撃するキング
ゾロは
「閻王三刀龍一百三情飛龍侍極」で攻撃、キングの攻撃を切り裂きダメージを与えます
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2022年3・4合併号より今週はここで終了
サンジはクイーンに勝利しました、性格も変わってなさそうで安心ですね
キングは素顔を出しルナーリア族の特徴が判明しました
政府に知らせるだけで1億ベリーというのはレアだからなのか逃げられたからなのか
ダメージを受けなかったキングですが炎の秘密を知ったゾロに大技を決められました
これで決着となるのか
次回は1月のジャンプになります
来年、ワノ国は明るい時代の幕開けとなっているでしょうか
アニメはカイドウと赤鞘の対決がスタートです










(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
TVアニメ ワンピースより引用赤鞘の侍たちの技がカイドウに放たれますがそこまで効いてなさそう
最後はおでん二刀流の
桃源十拳、カイドウにダメージはあるでしょうか
次回はワノ国のこれまでの総集編って感じですかね
バルトロメオとか久しぶりですね
- 関連記事
-
コメント
かなこ
本編は、サンジが遂にクイーン撃破。
サンジも倒れたが、ひとまずは大丈夫かな?
お染さんが、看護してくれそうだし。
ブラックマリアから、散々痛い目にあった上にゾロ復活までクイーンとキングとも渡り合っていたしその反動かと...。
薄々思っていましたが、討ち入りが始まってからホールケーキ編の伏線やら似ているところやら、本日からジェルマの扉絵が始まるやらで懐かしい気がしました。ホールケーキ編は、気に入ったエピソードでしたので、個人的にサービス満載だと思いました。
それから、ラストはやはりタイトルにもなっているゾロvsキング。キングの素顔はやはりそこそこ端正かつ威厳ありそうな感じ🤗。
サンジの時と同様に、今話にて決着はついたのか?それとも、彼とは違いまだすこーし続くのかな?ま、そうだとしてもそれほど時間はかからず、平行して別の場面も描写されるでしょう?
ただ、勝利したあと、例の超回復の薬の副作用として後々に大激痛が起こるというのが少し心配です。尤も、彼はその覚悟で打ったのですが。「"あ"あ"あ"あ"ぁーーーーーっっっっ!!!!😵」という感じでのたうち回るのでしょうか? ゾロは誰が保護するのやら?
後は、ルフィ以外で戦闘シーンといえばオロチ•ビッグマム•福ロクジュ•火前坊、後は、CP0くらい?どれも、気になりますが個人的には火前坊かオロチが特に注目中です!!どのようにして武器庫を阻止するのかということ、そして小紫こと日和はオロチをどうするつもりなのか?ということ。
2021/12/21 | REPLY
かなこ
回想シーンに、シルエットではカン十郎がいましたがその後の場面では描写されていませんでした。やはり、裏切り者だからでしょう。😞
ヤマトの方も、相変わらず未だに逃げられていますがもうすぐ、ヤマトの見せ所があります!
それはそうと、来週は年内最後の為か、久々のバルトロメオ解説による和の国総編集となります。最初から現在までのおさらいということで、非常に楽しみです!!
2021/12/21 | REPLY
ライダー
まずは変わらなくて良かったですw
キング、素顔公開になりましたね。イケメンなせいかTwitterとかでは素顔の絵で溢れ返っていますね。
ゾロの技がついにヒットしましたが、素顔公開と同時に敗れたのかはまだ不明な気もします。
なんにしろ、物語が大きく動いたことに変わりはありませんね。
来年の展開に期待しますw
アニメはおでんがみんなに「奥義を教えてあげるよ」って言いまくってたのが可愛くて面白かったですね。
我々は原作を知ってるので、今後の壮絶な赤鞘の戦いを知ってはいますが、アニメで今回のを見てると、なんか倒せそうにも感じてきますよね・・・ですがそこは「カイドウ」、そこはそんなに上手くはいかないんでしょうね・・・。
錦えもんを見てると、パンクハザードからずっと一緒にいますが、今、この時のためにいるんだから頑張れと、声援を送りたくなります。
次回はバルトロメオが出てきましたが、なぜ、今このタイミングでと思いましたが、年末で稼ぎ、正月で盛り上がるためかって事でしょうか。(笑)
2021/12/21 | REPLY
baron
ブラックマリア 三味線演奏 ムダに艶っぽいんですケド(。-`ω-)・・・・
「雪の降る夜・・・・会いたくて 会いたくて ついに 出会うのよ💖🎵 月明かりの下で」
しかも カイドウVS赤鞘九人の場面が入ってます。歌詞にもありますように雪が降ってます⛄月明かりがさしこんでいます🌕
けれども・・・・
ぜんぜん ロマンチックじゃないんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉぉ( ゚Д゚)
ロマンチックどころか カイドウも赤鞘九人もしっかり闘争心バリバリなんですけどぉぉぉぉぉぉぉぉ
2021/12/22 | 編集 | REPLY
riondonuts
今後どうなるのか、どう変わったのか気になるところです
サンジ勝利、骨格が変わったままなのか、眉毛の向きも戻りますかね
キングの素顔カッコイイです!久々のイケメンの敵ですね
ダメージが通らない謎も解明し大技が決まりこれで決着でしょうか
サンジもゾロも戦う前にかなり疲れてたので二人とも元気なら
もっと早く決着できたような気もしますw
二人とも宴には間に合うといいですねww
幹部が倒されましたがまだまだワノ国には終わってないモノがありますね~
アニメはカイドウとのバトル、そして来週はワノ国総集編
ワノ国はかなり力入れてアニメを作ってるみたいなので
今後も期待しております!
2021/12/23 | 編集 | REPLY
riondonuts
ゾロに斬られないですみますねw
キングは素顔がカッコイイ、こちらもすでに人気ですね~みんな早いw
クイーンはそのまま落ちていきましたがキングはどうでしょうか
飛行能力があるのでもしかしたらもありえますかね
来年もまだまだワノ国が続きますねw
アニメでは赤鞘が一斉に攻撃、桃源十拳を放ちカイドウに大ダメージ
このまま押し切れると良いのですが、、、
技や型は見て覚えるみたな文化なんでしょうかw
錦えもん登場してから長いですね、ここまで重要になるとは当時思いませんでした
次回は総集編、アニメーターの方もいったんお休みして
また最高のアニメを見せてほしいですね!
2021/12/23 | 編集 | REPLY
riondonuts
歌詞と場面はあっていて美しいですけど、状況は全く別です
鬼ヶ島がかなり危険な場所になっておりますが
なんでこんなところで気持ちよく歌ってるんでしょうねw
2021/12/23 | 編集 | REPLY
baron
キングって 空島編の時の シャンディアのワイパーになんとなく似てる気がしますが気のせいでしょうか?
>なんでこんなところで気持ちよく歌ってるんでしょうねw
👆 マリア姐さん 演奏に興奮して 頭がイッちゃってますんで(笑) 三味線の弦が切れたところが 理性がぶっ飛んだって感じがします。
いっその事 錦えもんたちが独自で習得した 「桃源十拳」を カイドウだけでなくブラックマリアにもお見舞いしてやってもよさそう(なんでじゃ(-_-;))
2021/12/25 | 編集 | REPLY
かなこ
カン十郎曰く「ガキの頃に当に心を失っている。だから、お前らと共に楽しくも無いのに笑ったり、処刑から走る時に悲しくも無いのに涙を流したりしてたんだ」と言っていました。しかし、それが完全に相応しいかというとそうでは無いことが100巻1014話にて明かされるんですよね?
理由は前に書いたので、省きますが、赤鞘達だけでは無く自分のことも偽っての発言だということが。
2021/12/26 | REPLY