アニメは1000話、映画も決まり勢いのあるワンピース
来週12月3日には101巻も発売、ナミさんの表紙が楽しみですね
ジャンプ本編ではワノ国で四皇を相手に大暴れ中ですが…
イゾウとマルコは巨大な妖怪を探しにライブフロアを離れます
ヤマトは地下を目指し走ります追いかけてくるのはアプー、ドレーク
さらにナンバーズのフーガ、どうやら顔見知りのようで仲が良さそうです
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年51号より
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年51号よりフーガの頭上に落ちてくるロビンちゃんとブルックはCP0に追いかけられています
迎え撃とうとしたところへ
火前坊登場、CP0を飲み込み地下へ移動中
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年51号より
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年51号よりCP0を発見したアプーはモルガンズに売ろうと写真を撮りますが攻撃され倒れます
ドレークの秘密も知っているというCP0に対し二人共闘で挑むようです
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年51号よりドームの外ではモモの助が焔雲を頑張って出しています
ゾロVSキング
空を飛び攻撃してくるキングに手こずるゾロ、
「貂自尊皇(テンプラウドン)」とは変な名前&技
「三百六十煩悩鳳」「黒縄大龍巻」など出しますがキングには効かず
刀で勝負するも全く歯が立ちません
硬い翼や燃えるからだなど何かしらの秘密を解かなければと思っていますが
なぜかそこへ三味線の音色が聞こえてきます
閻魔がゾロの腕から覇気を吸い取っているようです
一人で助けを待つオロチは宝物殿で三味線の音色を聞きます
隣のふすまを開けてみるとそこにいるのはなんと
小紫!オロチに対しにこやかに答える小紫、オロチは涙して喜びます
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年51号より
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年51号よりで、今週は終了
やはり鬼ヶ島へ来ていました小紫!
どのように忍び込んだかは不明ですが赤鞘の手当てをしたのはやはり…
切っても切っても死なないオロチに最後のとどめを刺すのは小紫でしょうか
ゾロはかなり苦戦しているようです
カイドウに傷をつけたほどの攻撃もありますから撃破に期待したいですね
左目も開くかもしれないし
CP0も本格的に動き出しました
ドレークのことは知っているようですが仲間としては見ていないようですね
海軍も世界政府も四皇も入り乱れるワノ国鬼ヶ島
最後に立っているのは誰でしょうか
- 関連記事
-
コメント
かなこ
火前坊は、下へ下へとあっという間に進んでいき間もなく武器倉庫です!💥
ヤマトは、ニ牙に何か頼み事をしたようですね?急げヤマト達!!
あくまで私の考察なので外れる可能性がありますが、普通の攻撃で倒すことが出来るものなのか、それともやはりそれでは無理なのか?もしも後者だとしたら、方法としてはアレしか無いのかもしれません。
そして、ラストはオロチの前に花魁(日和)登場!
オロチが今いるところは宝物殿。その隣の襖にいたのが彼女。赤鞘達が、1004話にて居たのはまさにそこ!ということは、やはり手当てをしたのは....!?
そういえば、小紫の正体は傳ジローとトコ以外は誰も知らないんでしたね。
推測としては、彼女は赤鞘達を手当てした後に去り、隣の部屋にて小紫の衣装に着替えてその機会を伺っていた?
この後、オロチのご機嫌をとって油断させた直後に討つとでもいうのでしょうか?
これまでの、ワンピースの敵キャラは倒す事はあっても息の根を止めるまではしていなかった(映画を除いて)ので、やはりオロチも...?
ただ、作者の事なので現代において数少ないとはいえ死者を出したように初の・・・となる可能性も否定できないので何とも言えませんが。
2021/11/23 | REPLY
かなこ
しかし、今回の話にてCP0の売られた喧嘩ということで彼と手を組み共闘する姿勢を見せたことでどうやら一転して読者の株を上げたとのこと。
その一方で、そうなった事で最後の最後まで敵側のまま敗北となったホーキンスの方は対照的なことになったようです。
ホーキンスもホーキンスで、仕方なく従ったということで途中から共闘し、アプーがこうなるのかと思いきや逆となったので仕方がないのかもですが?
以前書いたように、あまり関心無いので気にはしていませんが、結果的にホーキンスは最悪の世代の中で取り残された存在となりましたのでほんのすこーし同情はします。
意外な、流れだったと思います。
2021/11/23 | REPLY
ライダー
CP0に直接追われるロビンちゃんって相当ヤバいですよね・・・。
周りがドタバタしていますが、逃げ切れるのか心配です。
キングもある意味「変な恐竜」だったですね。(笑)
プテラノドンがテンプラウドンの技だったり顔がビヨーーンと伸びたり、これらを色々理解しないといけないゾロ、早く攻略方法が見つかるといいですね。
まだまだ謎の「閻魔」。サンジと同じくゾロも変貌していくのでしょうか。
そして小紫!ここはやはり日和ではなく、小紫で行くんですねw
オロチにとどめは彼女でしょうか。
2021/11/23 | REPLY
baron
う~ん(。-`ω-) 正直言いますと 日和が心配です。 もちろん ロビン&ブルックや ヤマト、CP0たちや そしてゾロも気にはなっていますが ちょっとここは 日和にピックアップさせてください。
「 私はやはり 今 みんなに会うのはやめておきます “戦”を前に情は禁物…」と鈴後で言ってたのをおぼえていると思いますが やはり 光月おでんの娘としてじっとしていられなかったんでしょうね。
赤鞘の家臣たちや兄のモモノスケの事も心配でしょうしそれに何より オロチ。
自分の手で討ち取ってやりたいとゾロに言ってたとおり 自ら手を下しにいくんでしょう。
日和のその気持はわかりますが もしオロチに感づかれれば 日和の身が危ないですよ。
日和は女性 オロチは まあ猛者ぞろいの中では弱いとしても 一応能力者。
ヤマタノオロチに変身して 牙をむき出しにしてかみ砕こうとする可能性だってありますよ(。-`ω-)
か弱い女性の身で危険すぎます(-_-;)💦
2021/11/23 | 編集 | REPLY
riondonuts
ドレークとアプーはCP0に負けるわけにはいきませんね
火前坊はまっすぐと武器庫へ向かっているようですが
マルコ達が探し出して対応できるでしょうか
でもオロチが小紫を見つけたことで爆破をやめさそうという気に
なったりするかなと思いました、さすがに小紫は偽物じゃないですよねw
小紫の正体、そういや知ってる人あんまりいなかったですね、ゾロも一応知ってたっけ
小紫はどう行動するか注目ですね!
アプーは結局また裏切りそうですがw
ホーキンスは能力が聞かなければ弱かったということでしょうかw
2021/11/23 | 編集 | REPLY
riondonuts
CP0に火前坊、百十海賊団もいるし鬼ヶ島もぐちゃぐちゃになってきましたw
逃げたり隠れたりするには好都合かもしれませんね
キングも技名とかちょっとギャグっぽいところがありますがやはり強敵
よくわからない種族ですがゾロに謎は解けるでしょうかw
ラストは小紫、オロチをだますためにここまで誰にも言わず侵入したのか
やはりとどめは直接自分でという思いがあるんでしょうかね
2021/11/23 | 編集 | REPLY
riondonuts
ずっと宝物殿に隠れていたら赤鞘がいて傷の手当てをし
そのまま隠れていたら今度はオロチが来てここで直接オロチを討つって感じでしょうか
オロチは一度死んだ小紫が生き返ったと思ってますから
どんなことがあっても守ろうとしそうです
なのでもしおでんの娘だと分かったらどう出るか、オロチも大変ですねw
2021/11/23 | 編集 | REPLY
かなこ
途中から、状況を見て考えを改め直してこっち側についていたなら、評価も変わっていたかもしれないのに!
最初こそ、冷静かつ知的な頭脳派なのかと思いましたが、やはりメンタルが弱いのでしょうね?
2021/11/26 | REPLY
riondonuts
自分のカンよりも占いの結果を重視してるんでしょう
メンタルは弱そうですね
2021/11/28 | 編集 | REPLY