今週の
9月3日金曜日に
ワンピースコミック100巻が発売されます!
長いワノ国、また見直したくなりますね
今週のジャンプには
『WT100上位50キャラ+α集合「大海賊百景」3号連続つながるポスター第1弾!』がついていました
3号連続で横につながるみたいですが早くナミさんを見てみたいですね
飾るの大変そうですw
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年39号よりそしてニセコイの古味直志先生が描く
『ビビの冒険』も掲載
アラバスタでビビちゃんとの分かれと麦わらの一味の出発が描かれた今作
描く人が変わっても感動します、ボンちゃんかっこいいです
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年39号よりさて本編
ゾロが薬で復活し大看板キング、クイーンとのバトル開始
ヒョウ五郎親分も手を出すなと親分たちに言います
マルコは白ひげの話、レッドラインの上の神の国の話を思い出しています
横から百獣海賊団に狙われるマルコですがイゾウが助け出し
神を信じるかというマルコに酔った時の「オヤジ」かよと返します
ゾロとサンジの攻撃は効いてないようなキングとクイーン
サンジがレイドスーツを着てから体が変だと感じています
好きを見てキングの攻撃が来ますがゾロが止め、
貸し「1」クイーンのゾロへの攻撃をサンジが止め、
借りなし燃えるサンジを見てクイーンが
「ルナーリア族じゃあるめェし」と言うとキングが睨み返します
ここからサンジVSクイーンが始まります
ゾロはキングの攻撃に一度刀を飛ばさ攻撃されてしまいますが問題なし
こちらもゾロVSキングが始まります
戦うゾロを見てヒョウ五郎と河松が
霜月牛丸にウリ二つに見え
さらに霜月リューマが隻眼の侍だったこともあり何か感じているようです
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年39号より場面変わってイヌアラシとジャック
まだまだ倒れそうにない二人でしたが天井から月が見えイヌアラシは再びスーロン化します
また場面変わってネコマムシとペロスペロー
こちらも外に出たおかげで再びスーロン化します
城内2階では雷ぞうと福ロクジュがバトル中
兎丼常影港では巨大な龍がルフィの前に現れます
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年39号よりこの龍はしのぶの能力で28歳に成長したモモの助の姿、その姿を見て涙が止まらないしのぶ
ルフィとともに再度鬼ヶ島へ向かいます!
今週はここで終了!
モモの助は20歳年を取り一気に大人になりました
その姿を見るしのぶ、まさにおでんのような姿だったのでしょうか
ゾロはワノ国の霜月牛丸に何かしら関係があるみたいですね
サンジの体の異変はいい方向に向かえばいいですね
各バトル終盤に差し掛かってきました
ナミさんは元気にしているのかなぁ
アニメはビッグマムに見つかるウソップとチョッパー
ナミさんもプロメテウスに見つかりこっそり侵入は難しそうです



















(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
TVアニメ ワンピースより引用熱いからとブラをチェックするナミさん、好き💓
最後にうるティと鉢合わせしたルフィ
次回にらみ合う二人のバトル開始、さらにヤマト登場です!
- 関連記事
-
コメント
ライダー
ある意味こちらの方が圧倒的にハイレベルです、さすがですねw
本編は事細かに一味のメンバーの生い立ちなどが伝えられてきて、強さの秘密もそうですが、実はみんな凄いメンバーの集まりだったという事ですね。
イヌアラシとネコマムシもスーロン化でこのまま一気に行きそうですし、自分がカイドウの立場だったら、ここまでメンバーがやられてしまったのなら、相当にヤバいと思わざるおえません。
そしてついにモモが巨大龍に。青のカイドウに対してピンクだったから絶対に「赤」だと思います。(笑)
アニメの方
ブラックマリア、子供なのに可哀そうと言って手に乗せてたあたり、ちょっと女性なので優しそうには感じました。
そしてチョッパーとウソップ、四皇ビッグマム相手に真っ向から戦いを挑むのがよく考えるとかなり凄い。(笑)
懸賞金の割にはチョッパーもしっかり顔を覚えられてしまってるしw
ナミさんのシーン、暑いと言って、あんなに羽毛でモフモフのマントを付けてるのに、あえてブラに手をかけるのって、普段も暑い時ってそこを無意識に強調している思考が凄くエロいなと思いました。(笑)
プロメテウスで驚くシーン、作画ミスでナミさんのブラに「金ボタン」が付いてますね。ここで見て気が付きました。(笑)ナミさんのには無いんですよねw
ヤマト、声優が私の推しキャラの多い「早見沙織さん」で衝撃でした。
クールだったり物静かなキャラが多い方です。楽しみです。
2021/08/31 | REPLY
かなこ
ゾロの出世のヒントとなる部分がまた出てきたみたいです。少なくとも血筋に関係のある何かであることは間違い無いとは思います。
そうすると、いずれはゾロの親についても明かされる日が来るのかもしれません?
そして、モモの助側。しのぶの反応からほぼ確定だと思われるのがモモの助の人間の姿が"おでんとほぼ同じ"又は"髪型を除いておでんそのもの"ということ。
タイトルにも、なっている"瓜二つ"というのはメインとしてはゾロと霜月牛マルでしょうが、もしかしたらモモの助とおでんのことも少し表している可能性も?
今話では、明らかにされませんでしたが次回以降に読者側にも分かるようになる事でしょう。
赤鞘達、そして皆がその事を知った時の反応に少し期待が湧きます!特に赤鞘達は、しのぶ同様に感激すると推測します。ただ、最初はそれが急成長したモモの助だと気付かないのかもしれません。
2021/08/31 | REPLY
かなこ
ブラックマリアはというと、モモの助に同情してるよう。ただ、当時は他の飛び六歩と比べて比較的穏やかなのではと思いましたが、所詮は四皇の幹部である故、根はドS👊な性格なのです!それは、後々に明らかになります。
次回は、遂にヤマトが登場!未だに声優が明かされていないが、"僕っ娘"キャラで、有名な方だとしたら日高のり子さん・緒方恵美さん...etc.
2021/08/31 | REPLY
かなこ
早見沙織さん!
you tubeで聞いてみると幼少期にハマっていた“マーメイドメロディぴちぴちぴっち "のレディバットの様な感じがしました。
2021/08/31 | REPLY
riondonuts
ゾロもサンジも特殊な生まれでしたね
こうなるともしかしらナミさんもと考えてしまいます、果たしてどうでしょうか
百獣海賊団+オロチ軍はだいぶ押されてますね
残りの幹部と四皇2人がとびぬけてヤバい奴らではありますが
モモの助の龍の色、何色でしょうか。モモだからそのまま桃色かもしれませんよw
アニメはチョッパーとウソップ勇気ありますねw
ブラキオタンクでどうにかなると思ったのかな
ナミさんのシーン良かったですねwやっぱり大きいと汗とかたまるんでしょうか
「金ボタン」一瞬だから気づきませんでした!やっぱりよく見てますねw
ヤマトの声優さんすごい合ってると思いました!
どんな雷鳴八卦が聞けるか楽しみです
2021/09/01 | 編集 | REPLY
riondonuts
霜月リューマと同じ隻眼ですが、ゾロは出来れば目は開いてほしいですw
モモの助の28歳の姿はしのぶの反応からおでんそっくりなんでしょうね
確かにゾロとモモの助二人に対し「瓜二つ」ですね!
今のところしのぶしかこのことを知らない訳ですから
いざ赤鞘やワノ国の人が見た時にどんな反応をするか楽しみですねw
アニメは相変わらずカン十郎の残虐なところが描かれてました
ブラックマリアは小さい子供だからかモモの助のことをあまり知らないのか
優しさを見せてましたね
オロチは片手で握り処刑を提案するという相変わらずの悪でした
ヤマトの声優さん決まりましたね!
女性だけどおでんなヤマトにぴったりな声だと思いましたw
それと“マーメイドメロディぴちぴちぴっち "のレディバットは初めて聞きましたww
2021/09/01 | 編集 | REPLY
baron
古味先生の作画タッチが なんだか結婚式の豪華すぎる料理やお酒 あるいは仕事上の打ち合わせの接待で出される高級料亭の料理を出されて 「もうこれ以上はがちょっと・・・」と言うときに
あっさり系の和食のお吸い物や茶わん蒸し、 あるいは素麺を「はい、どうぞ 召し上がれ☺」って出してくれたような「箸休め」のような気分になりましたよ🍚🥢
ほめすぎでしょうか(笑)
2021/09/04 | 編集 | REPLY
riondonuts
本編はバトルがずっと続いてたので宴会や仲間同士の会話とか
久しぶりにああいうシーンを見て懐かしさとともに和みましたねw
2021/09/05 | 編集 | REPLY
baron
ゾロは霜月家の正統な一族でしょう。 もしかすれば 時をさかのぼって50年以上前に 違法出国した「霜月コウ三郎」 そう 東の海のとある土地にたどり着いて「シモツキ村」を開墾ました。 違法出国した理由はと「鈴後」の大名の血生臭い跡目争いを避けるため違法とわかっていてもコウ三郎は何人かの同じ「霜月家」の者たちと国を出たのではないかと僕は推測しております。
黒炭家だけじゃなかったかもしれないです。権力でのし上がって同族同士あるいはほかのワノ国の大名一族と血なまぐさい争いを企てた一族はほかの大名家にもいたのではないか?と。
しかし そのおかげで ゾロは麦わらの一味に身を置いてワノ国へとやってこれたのも事実。霜月牛丸と瓜二つ これも運命です。
アニメ感想
ウソップ操縦士とチョッパー司令官 「ブラキオタンク」でビッグマム相手に善戦してますね。ウソップの狙った大砲もビッグマムにいいタイミングと角度で放ってたんだけどやはり四皇には通じなかった。
でもこの囮の戦いは無駄じゃないですよ。ちゃんと錦えもんたちが先へ行くために引き付けていたのですから(笑)
ふたりの戦いぶりがなかったら 錦えもんたち侍進軍にもビッグマムはまちがいなく攻撃を仕掛けて被害を出していました。 ウソップトチョッパーの奮闘ぶりに拍手👏
2021/09/05 | 編集 | REPLY
riondonuts
違法出国の理由は鎖国していたワノ国に嫌気がさしたのか
ヤマトのように外の世界に興味が出たのか
いつか航海日誌みたいなの出てくるかもしれませんね
アニメは錦えもんはウソップとチョッパーのおかげで隠れて潜入できてますねw
四皇にただの兵器は効かないですねやっぱり
まだまだ入り口ですww
2021/09/06 | 編集 | REPLY