『 ワンピース 』 の美人航海士 『 ナミ 』 をメインにしたブログ!オリジナルイラストやアニメ、漫画、あとゲームやその他趣味など更新中!
2020/09/05 | REPLY
2020/09/05 | 編集 | REPLY
2020/09/06 | REPLY
2020/09/06 | 編集 | REPLY
2020/09/07 | REPLY
Author:riondonuts ワンピースナミさんメインの生活してますワンピースの情報を主に、マンガ、アニメ、ゲームや気になった記事など好きなモノを更新中!オリジナルのナミさんイラストも公開中!世界中のナミさんファンに幸せパンチ💓お問い合わせはこちらプライバシーポリシー
コメント
ライダー
バレーボールやF1、ゼルダなど当時500円で書き換えれるのは新鮮でしたw
2020/09/05 | REPLY
baron
スーパーマリオ もう、そんなになるんですねえ。「1」はファミコンでやりまくりましたよ~🎮
当時小学3年 クラスメートとよく 誰が一番 クリアできるか競争したな~(:_;)
「2」はディスクシステムで クラスメートも
「えれえ 難しい」と言ってましたので買うのをやめてました。
後で知ったのですが 毒キノコまであったそうですね。
これ、「1」をやり慣れてる子たちからすれば そりゃ「何だこれえ」ってなりますよ。ほかにも突風が吹いて 穴に落ちたりと とにかく操作が大変だったと。
you tube で「2」のプレイ動画を見てみましたが ボクじゃムリだと再認識しました。
2020/09/05 | 編集 | REPLY
riondonuts
なかなかの難易度でしたね〜
500円でゲームの書き換えは安くてよかった!
ディスクのラベルと違うゲームがあったリしてw
2020/09/06 | REPLY
riondonuts
自分もマリオ1やり込みました!
ネットがない時代で裏技のウワサが出るたびに
信じてやり込んでましたね〜
2のほうは多分作った人も難易度上げすぎたの気づいて
1-1の始めっから無限1Upできてましたねw
家になぜか攻略本があったので必死にクリアしました!
何回かクリアするとA-1とかアルファベットのステージに行けたので
必死に頑張りましたwww
2020/09/06 | REPLY
baron
裏技か~ なんか壁抜けとかやってましたっけ
でもさすがに高度な裏技はできませんでした(笑)
無限1Upって 増やしすぎるとダメなんでしたよね。
もし その後ミスしたらゲームオーバーになってしまうんでした。
必要なのは やはり難易度と達成感の適度なバランスなんですよ。
とはいっても、それも人それぞれ個人差が出てしまって難しいんですけどね。
2020/09/06 | 編集 | REPLY
riondonuts
自機の数もそうでしたね、増やしすぎるとだめだけど
多くなると数字がバグるというw
結局ゲームつくる人が難易度調整したりするんで
最近は慣れるまでがかなり時間かかりますね
ゲームにも根気が必要ですw
2020/09/07 | REPLY