先週は休載でしたので一週間ぶりのワンピース本編
カイドウの息子ヤマトが登場、うるティに「雷鳴八卦」をくらわせ、ルフィを連れ去ってその続きから
ルフィの象銃を食らったページワンは結構効いた、と倒されるほどのダメージはなさそう
うるティもヤマトの「雷鳴八卦」に対し「雷鳴四卦」だよと強がります
こちらも結構効いてはいるものの、倒されるほどのダメージはなさそう
恐竜の能力者のタフさに驚かされます
ヤマトに連れていかれたルフィは急いでいるからとヤマトに攻撃
話を聞いてほしいヤマトは攻撃を受けつつ説得します
(C)尾田栄一郎/集英社そんなルフィを見て
「あいつとの戦い」を思い出すというヤマト
2人のバトルは激しさを増し屋敷を破壊
百獣海賊団も2人を見失ってしまいました
場面変わってドクロドーム「ライブフロア」
磔られたモモの助の前でオロチがトキの能力を説明します
信じられない百獣海賊団たちの中にロビンちゃんとジンベエの姿が
(C)尾田栄一郎/集英社バレないように恐ろしい演技をするロビンちゃん、こんな人でしたっけ?w
モモの助の心配をしていますが侍が動くまで待機
周りにも侍たちやヒョウ五郎がモモの助を心配しながら待機しています
場面変わってローたちがいるポーラータンク号
一気に海上にあがりシャンブルズで上陸、船はまた海の中に戻っていきます
入口を見ていると空からイゾウとネコマムシが、マルコが運んできたようです
久々に会う2人に喜ぶ面々、菊はイゾウにあえて涙します
(C)尾田栄一郎/集英社
(C)尾田栄一郎/集英社
(C)尾田栄一郎/集英社おでんが白ひげの船に乗ったときからですから、かなりの時間会ってないですね
イゾウは年齢的には40台前半くらいかな?
城内に戻りオロチとモモの助のいるところにカイドウたちがやってきます
そこでモモの助の処刑と共に
「新鬼ヶ島」計画を発表しようとします
(C)尾田栄一郎/集英社ルフィとヤマトは屋根裏にいます
ヤマトは
20年前のおでんの伝説の一時間を見たと言います
さらにおでんの
航海日誌を読みおでんにあこがれ自分もワノ国を開国すると宣言
そしてお面を脱ぎ捨てるとその姿は
美しい女性
(C)尾田栄一郎/集英社
(C)尾田栄一郎/集英社「エースを思い出す」という自称光月おでんのヤマトは、カイドウの息子ではなく娘でした
で今週は終了
まさかの女性でしたねヤマト
サイズもルフィよりも倍くらいデカくこの辺はカイドウ譲りなのかな
おでんの窯ゆでを見ていたということは年齢は30台とかでしょうか
また母親は誰でしょうね、まだまだ謎多き人物です
そんな中みんな鬼ヶ島の中心に集まってきましたね
どのようにモモの助を助け出すのか注目です!
来週は休載ですコロナの影響で2週に1回ペースですね、残念
アニメは湯屋回
別にまとめましたのでこちらをどうぞ
ワンピース アニメ931話 ナミさんと湯屋 前編 【画像大量】
- 関連記事
-
コメント
ライダー
ビッグマムにしろ、ごつい四皇の子達は綺麗だったり、可愛かったりとかが意外にいますねw
ロビンちゃんもかなり凄いことになってますが、ジンベエは誰が見てもジンベイなんですがね。(笑)
ロビンちゃん、アニメ時に声が付くとこのシーンはインパクト強そうです。
・・・しかし、カイドウの子供が反勢力として加わってくれる、こんな凄い情報は誰も知らなかったんでしょうかね。
2020/07/07 | REPLY
riondonuts
美形なのは母方の影響でしょうか?全く想像もつきませんがw
百獣海賊団は意外と誰がいても衣装が同じなら気づかれないんですねw
ロビンちゃんとかセクシーすぎると思うんですけども!アニメで動くところみたいですね
(コメントの編集機能が効かないの直さなければ!)
2020/07/07 | REPLY
baron
おいおい・・・宝塚じゃあるまいし・・・・(。-`ω-)
そういえば赤鞘のひとり 菊は 心は乙女で 般若の面をかぶっていますよね。
ヤマトも般若の面を被っています。 ふたりともトランスジェンダー系・・・
般若の面は 嫉妬と憎悪の女性の顔を表してると聞いたことがありますが 菊もヤマトも嫉妬と憎悪ってイメージじゃないですよね。
ヤマトの名前も興味深い。
日本神話のヤマトタケルノミコトをモチーフにしてるかしょもあります。
美しく気品のある女性を現す 「大和撫子(やまとなでしこ)」も。
でも riondonutsさん、よくよく考えてみれば皮肉がこもった話だと思いませんか?
なぜなら 光月おでんを尊敬して 自称おでんを名乗り 開国することを考えているのが 四皇カイドウの娘だったなんて(;´・ω・)?
2020/07/12 | 編集 | REPLY
riondonuts
花魁やくノ一、鬼のような女性や蜘蛛女とかほんと種類が豊富な国ですねw
ヤマトはワノ国で生まれたんでしょうかね
母親はワノ国の人かな?となると名前をつけたのは母親でしょうか
まだまだなぞ多き女性ですが、自称おでんというのもまだよくわかりませんねw
2020/07/13 | REPLY
baron
さて、今度は打って変わってカラリ一転のコメントで、・・・
おでんに憧れたヤマト しかもカイドウの娘というのが 驚いていますが
おでんの事を尊敬しています。背中の帯もおでんの尊敬にあやかってのことでしょう。
そういえば飛び六胞のドレークは実は海軍に所属の潜入調査のスパイ活動中です。
ドレークは たしか幼かった時 オヤジのバレルズに暴力で悩まされてたとき あのミニオン島でのコラソンのオペオペの実の強奪騒動が起きました。
あの騒動があったから 海軍から保護されましたし オヤジのバレルズからの暴力からも解放されました。もともと海兵のオヤジに憧れていたドレークでしたが 海賊になってからのオヤジには愛想が尽きてたようですし
それって ヤマトがオヤジのカイドウにいい思いをしていないのと同じではないかと。
今現在は ドレークが特殊機密部隊「sword」の隊長で スパイとして 百獣海賊団に潜り込んでいます。
かつて 志半ばで 死んだコラソンに憧れて 自分もそういう海兵になりたいと思っていたからなのではと思うのです。
海兵の修業時代の頃にたぶん コラソンの事を聞いた事はあると思います。
少年ドレークは「ロシナンテ少佐って すごい人だったんだな」と あの現場にいたことで尊敬の思いがあって 潜入調査でも オレがやる、と買って出たほどではないかと
尊敬している人物がやろうとしていたことを自分がやりたい、
ヤマトもドレークもそう考えているんじゃないでしょうか?
2020/07/18 | 編集 | REPLY