FC2ブログ
ナミさんメイン6周年 ナミさんメイン6周年
ライダー イラスト ビビ 笑顔のあと バナー
ワンピース ナミ 新年イラスト 2023 riondonuts
WT100 ナミさんは世界3位

ワンピース 第1014話 ルフィ敗北!戦況は侍たちにかなり不利な状況に アニメ976話 おでん敗北後の赤鞘九人男、そして時代は現在に

月曜日、休載明けのワンピース

今週は6月4日にジャンプコミックス新刊「ワンピース巻九十九」が発売します!
99、100、101巻と3艦並べると一枚のイラストになるという表紙になるので
ぜひ3巻ともそろえましょう!

そして今年はUSJでワンピースプレミアサマーが開催されます
ライブショーや海賊レストランなどファンなら行ってみたいですね

さて本編
前回カイドウに敗北し鬼ヶ島から落とされたルフィ
そのまま海まで落ちていきます

「お前もジョイボーイにはなれなかったか」というカイドウ
モモの助を見つけ報告するバオファン、カイドウは鬼ヶ島中に勝負の結果を伝えろと命令します

場内3階ではヤマトが暴れています
1階天井裏ではモモの助がおでんの航海日誌をよんでいます
何かを理解したモモの助、頭の中に何かの音が聞こえてきます

ライブフロアではチョッパーがクイーンと対戦中
ランブルボールでの巨大化時間の延長はシーザーに教えてもらったみたい
クイーンは投げられたりしているもののダメージは無いようです
ペロスペローは「アメの矢の雨」で全体を攻撃しています

そんな中バオファンがメアリーズを使いルフィの敗北を鬼ヶ島中に伝えます
全員が驚き否定します、ナミさんも信じられないといった表情

ワンピース ルフィ カイドウ
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年26号より


ワンピース ナミ お玉 ウソップ
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年26号より


キッドは関係ないとそのままビッグマムと対戦中
ロビンちゃんもブルックとともにバトル中みたいですね

ワンピース ロビン ブルック
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年26号より


降参するものは部下として迎えるという言葉にフザけんな!とゾロとサンジ

天井裏に到着していた錦えもんと菊の丞、しかしそこにはカン十郎の姿も
何かを伝えたいモモの助でしたがそこにまたしてもおでんに化けたカン十郎が登場
モモの助としのぶは一瞬信じそうになりますが菊の丞が斬りかかります
しかしやはりおでんの姿、刀が止まったすきに逆にやられてしまいます

おでんの姿をはがし、姿を見せたカン十郎に驚くモモの助
菊の丞はかなり深い傷を負い、さらに錦えもんに斬りかかってくるカン十郎でしたが
錦えもんの一太刀に倒れてます

ワンピース 錦えもん カン十郎
(C)尾田栄一郎/集英社
週刊少年ジャンプ2021年26号より


「舞台の幕を引くならお前がいい、舞台上じゃ親友だったもんな」
そう言ってカン十郎は倒れましたが、そこへカイドウが登場
しのぶとモモの助を逃がし錦えもんはカイドウの棍棒にやられました

そして鬼ヶ島はとうとうワノ国本土上空へ到達し、今週は終了!

ルフィは敗北し完全に海の中へ落ちて行ってしまいました
助かる可能性があるとすればローの潜水艇でしょうか

「お前もジョイボーイになれなかった」
他の海賊は誰のことを言っているのか
ロジャーかカイドウ自身か、それとも過去強かった他の海賊のことでしょうか

麦わらの一味全員幹部たちと戦っているようですが
どのくらいの状況かは分かりませんでしたね

そしてやっとカン十郎を仕留めました
しかし菊の丞も錦えもんもやられ、モモの助は逃げられるでしょうか

戦況はかなり不利、どうやってワノ国を勝利へ導くでしょうか


さてアニメ、OPがちょっと変わりましたかね
おでん、トキがやられた後、どうにか逃げ切った時代に残った赤鞘たちと日和
どうやって現在まで生きてきたのでしょうか

ワンピース アニメ OP 飛び六胞

ワンピース アニメ OP ヤマト

ワンピース アニメ 日和

ワンピース アニメ 傳ジロー

ワンピース アニメ 傳ジロー

ワンピース アニメ 狂死郎

ワンピース アニメ 丑三つ小僧

ワンピース アニメ 河松

ワンピース アニメ 小紫

ワンピース アニメ 小紫

ワンピース アニメ アイキャッチ

ワンピース アニメ アイキャッチ

ワンピース アニメ 燕

ワンピース アニメ カイドウ オロチ

ワンピース アニメ 裏切者

ワンピース アニメ ルフィ
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
TVアニメ ワンピースより引用


傳ジローは怒りにより顔が変わり狂死郎となっていました
さらにうまく狂死郎のもとへたどり着いた日和
名前を小紫と名乗り20年間、トキの言葉を信じて生きてきました
そして裏切者の過去、なぜここまで光月を恨むのか

次回、時代は現在に戻り裏切者が正体を表します
どうやって荒れた海を攻略するでしょうか
関連記事

コメント

かなこ

原作
長くなりますのでのご了承を!
まずは、ルフィが海に落ちたようですが一体どうなることやら。無論、死にはしないでしょうが。自力でなんとかするのか又は非能力が助けに行くのか...。
そしてカン十郎、とうとう...。悔いは残るもののこうするしか無かったと思うしか無いみたいですね。(/ _ ; )
ただ一つ、今回のシーンを見るにカン十郎は、かつて一緒に暮らしていた錦えもんに思いがあったよう。彼もまた、黒炭の血筋ということから迫害に遭い親を殺され、極めて辛い思いをしていたところオロチからの提案だったとはいえスパイとして光月の家臣として潜み続けていました。その中で、無意識ではあるが特に錦えもんと一緒に共に笑いあい暮らして来たことが印象に残っていました。最後のあの涙は演技では無く紛れもなく本物でしょう。そのシーンには感動しました。😢戦が終わった後に、何かしらカン十郎との思い出を振り返る回想シーンがあるといいですね。確かにカン十郎は"クズでクソ"だけど最後の最後にて「完全に心が無いまま」ということでは無いということが分かったような気がしました。

それで、菊之丞はカン十郎に、錦えもんはカイドウにやられてしまい今度はモモの助がカイドウに狙われ危なくなっています。果たして、この危機をどうやって回避するのか?ワンピースは回想シーン以外は死亡しない(例外がいくつかあるが)はずですが、油断は出来ないかもしれませんね。ただ錦えもんはというと、ここで死亡したらお鶴さんとの再会が叶わぬものとなってしまいますが🥲。
そして、鬼ヶ島は間もなく到着するようですがこちらも少し気になる所。先が見えませんね。
でもきっと、作者のことだから大逆転か挽回する展開にいずれなることを祈りましょう。

かなこ

アニワン
傳ジローは、お寺に篭りっきりで大号泣し、出る頃には髪の色と容姿が変化してしまいました。で、その後作戦の為に狂四郎と名前を変えてオロチの下について、その7年後河松の元を離れた日和がそこに着き、そこから13年間小紫と彼女もまた名前を変えて決戦の日まで過ごしてきました。
そして、もうすぐ20年となる数ヶ月前アニオリとしてスズメからの手紙で未来へ飛んできた5人についての知らせが届いたのでした。オロチの説明からその主もまた"黒炭の血筋ということで酷い迫害に遭い演劇の最中に親を殺害されて号泣し、心が破壊してしまい何者かを演じることでこれまで人生を歩んできた"とのこと。襲われる前に舞台の奥の幕から覗いていた顔を見るにそれまでは純粋な子供だったということが分かります。そこから、目の前で殺害されたのを見たことでショックのあまり...ということでしょう?で、そこをオロチ達が接触し例の役割を任せられることになったのでした。個人的にそのやりとりがモノクロでなおかつ内通者の声のみ無しで字幕のやりとりをしているのを見てこれはやはりアニメ派への配慮という事で誰かまでは次回までのお楽しみということなのだろうと思いました。次回予告でも、同様でカン十郎のあのシーンはまだ無く錦えもんと菊之丞の口論のやりとりが映っていましたし。私も原作当時に読んだ時は、雷に打たれたような大衝撃でしたのでアニメでは尚更だと思います。

baron

黒炭の過去演出凝ってますねえ
To riondonutsさん みなさん アニメ拝見しました。

オロチの内通者とのやりとりを 昔ながらの「白黒映画」で セリフ見出しで演出とは アニメ製作も凝ってますねえ、  そんな手法は 昔の1920年代30年代の映画でしかやっていなかった🎥  

アニメOPも変化がありました。 さすがにまだ 例の「内通者」までは出してはいませんでしたが 今後の展開によってはその 「内通者」が本性をむき出しにする場面が OPで変更を加えられる可能性もじゅうぶんあります。

ライダー

ついにカン十郎と決着と言う感じですが、あまりにも菊之丞がやられ過ぎで心配・・・というか見てて痛い・・・。
赤鞘は現時点でもそうとう危ないですが、最終決着後とかみんなどうなってしまってるか、心配です。
キーワードになってきたモモの助に期待します。

アニメ、傳ジローの籠って出てきたときに様子が激変してるあの感じ、昔あった北斗の拳でラオウに死確定されたレイが激痛の延命治療を施し、出て来たら髪が真っ白になってたのを彷彿させました。
なんにしろ、良い人が悪くなるのは辛いですが、悪い人だと思ってた人が実は良い人だったというのはテンションが上がりますw
丑三つ小僧もやってたなんて素敵すぎですw

riondonuts

To かなこさん
敗北したルフィに先は全く読めませんね
カン十郎はひどい裏切りだとしてもかなり長い年月ともにした仲間
菊がためらうのもわかるし、錦えもんも斬るのは心身ともつらいでしょうね
親の仇、黒墨のためとはいえ、仲間意識が心の奥底にあるといいですね

モモの助も見つかってしまい、錦えもんも一撃を受けています
しのぶだけで逃げ切るのは厳しそうですが誰か助けに来てくれるでしょうか
モモの助の聞いた音が何かを起こすかもしれませんね

アニメは散り散りになった赤鞘の話
特に傅ジローは日和をうまく隠しながら成長させるというファインプレイ
河松はこれを知らずかなりつらかったと思いますが

裏切者の親の舞台はお客さんも入ってそうで誰も黒墨だと知らなかったのかな
次回は正体が分かります、最近は毎回名場面がありますね

riondonuts

To baronさん
裏切者の線だけで書かれたシルエットと笑ったような表情が不気味でした
声も字幕にしたのはかなこさんが言ってるように声でバレないようにというのもあるでしょうね
OPは次回から変更して裏切者をちゃんと出してもよかったのにと思いました

riondonuts

To ライダーさん
菊はやられ方は危ないですね、カン十郎はもう立って来ないかな
そのあとの錦えもんもちょっとヤバそうですね
幹部と戦っている麦わらの一味は戦況が分かりませんが
ルフィがどうなるか…やはりモモの助の聞いた音が何かありそうですね
そういえば赤鞘を手当てしたのは結局誰だったのか?

アニメは傅ジローがオロチの元にうまく潜り込み日和も隠しつつ成長させる素晴らしい働きぶり
来週からは現在に戻り錦えもんが冴えますw

baron

今考えてみれば ヤマトはいなくてよかったんじゃないでしょうか?
こんばんは riondonutsさん

ヤマトねえ・・・・ 実は僕 はじめは モモノスケを守るため 囮になるべきじゃない、一階屋根裏を離れるべきじゃなかったと思っていました、モモノスケを危険にさせてしまうだろ、と。


ところがですよ ちょっとここで よくよく考えてみますと・・・・


たとえ その場にいたとしても カン十郎の描いたニセおでんに騙されていました可能性もありました。ヤマト自身はもちろん、カン十郎の能力を知らないでしょう。

と、なると ヤマトも菊と同じように 確実にニセおでんに斬り倒されていました。
ヤマトは自分がおでんになるんだ、と心酔してたほどです。カン十郎の「にせおでん」に容易に騙されていたでしょう。


その場にヤマトがいなかったことによって カン十郎の描いたニセおでんに斬られず 最悪の展開は避けられましたからね。

でも・・・・その後 まさか、その場にいきなりカイドウが現れるとはな・・・・・錦えもんが一撃を受けるとは・・・( ゚Д゚)

ヤマトにとっては(一時的ではあるが) 難を逃れた形にはなりましたが モモノスケ しのぶ、錦えもん、菊たち その場にいた者たちにとっては最悪でした(; ・`д・´)

riondonuts

To baronさん
あこがれのおでんの息子、モモの助、エースの弟ルフィまで来て
生まれてから今までで最高に生き生きしてるんじゃないでしょうか

なのでヤマトは腕の鎖も外れたし自由のために行動したくて
仕方ないんじゃないかと思いますね、じっとしてられない!みたいな

カイドウは親玉なのによく動きますね
ボスがここまで前線に来るとはみんな思ってなかったんじゃないでしょうか

baron

ならば、なおさら 離れていてよかったって事になりますね
To riondonuts さん おはようございます。
マックの キャンペーンの商品の てりやきマフィンを食べてご機嫌な状態でコメント書いてま~す(笑)🍔

なるほど、たしかに riondonutsさんのおっしゃるとおり 爆弾付きの手枷もルフィにはずしてもらい 自由に行動できることがうれしかったんでしょう。そりゃあ ヤマトの気持ちもわかります。 と、いうことは それならなおさら その場にいなくてよかった、と言えます。

 カン十郎の描いた(化けた)「ニセおでん」に騙されて斬られることは避けられた事にはちがいないのですから・・・  (; ・`。・´) ホッ 
 

riondonuts

To baronさん
おでんのこと大好きなヤマトですから簡単に騙されそうですね
しかし化けてるのがバレたらカン十郎はかなりひどい目にあいそう
お互い出会わなくてヨカッタですね〜w
 ※パスワードを入れると後で編集できます
非公開コメント

プロフィール

riondonuts

Author:riondonuts
ワンピースナミさんメインの生活してます

ワンピースの情報を主に、マンガ、アニメ、ゲームや気になった記事など好きなモノを更新中!
オリジナルのナミさんイラストも公開中!
世界中のナミさんファンに幸せパンチ💓

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー

最新記事
最新コメント
カテゴリ
アーカイブ