「賭博黙示録カイジ」のスピンオフ作品
「1日外出録ハンチョウ」
主人公カイジが帝愛からの借金で地下の強制労働施設に落とされたとき
そこにいた劣悪な施設のE班班長が主人公
「大槻太郎」強制労働施設から出る方法は、地下で働いて借金を返すか
そこでもらえるお金の代わり「ペリカ」(10円=1ペリカ)をためて「1日外出券」を使用し
1日だけ外出するか
1月91000ペリカを給料としてもらえますが、「1日外出券」はなんと50万ペリカ
普通は無理そうですが、大槻さんはイカサマチンチロで大量に稼いだペリカで「1日外出券」を購入し
しょっちゅう外出しおいしいものを食べたり、レジャーを楽しんだりしています
カイジではキンキンに冷えたビールの飲み方が悪魔的で有名だったりしますね
ハンチョウでも独特な食事シーンがあり、素朴なのになぜかおいしそうに見えたりします
そんな中でもおいしそうに見えた食事をいくつか紹介
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020立ち食いそば屋さんにわざわざスーツで行き、テーブルに座りゆっくりビールを飲む
仕事中で急いでそばを食べるサラリーマンを肴にするだけの食事だけどうまそう
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020お祭りでイカ焼きや焼き鳥とビール
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020鮭とばと日本酒からのお鍋
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020風邪っぽいときのこたつに入ってのお鍋
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020アップルパイとコーヒー
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020今年は不漁のサンマ
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020ノロウイルスに怯えながら注文した生ガキ
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020街の喫茶店にあるピザトーストとカプチーノ
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020コンビニでドカ食い


(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020麻婆豆腐と日本酒、行くところまで行くっ!

(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020学生食堂にあるようながっつり揚げ物の定食と取り放題のタルタルソース
(C)Nobuyuki Fukumoto Tensei Hagiwara Motomu Uehara KazuyaArai 2020お腹がすいているの時の焼き肉屋さん
高級な料理なんかよりも素朴な食事のほうがおいしそうに見えますねw
食べ物以外の話もたくさんあり、映画や恋愛、幽体離脱したり時間ループしたり
外出しない回もあったりで面白い作品です
興味のある方は一度読んでみてはいかがでしょうか
- 関連記事
-
コメント